
「SPOTV NOW」の試合中継をテレビの画面で見たいけど、どうしたらいい?
こんなお悩みにお答えします。
- 「SPOTV NOW」をテレビ画面で視聴する方法を紹介します。
「SPOTV NOW(スポティービーナウ)」で配信中のプレミアリーグやFAカップ、セリエA、MLBなどの試合中継を、テレビの画面でも楽しみたいというあなたは、U-NEXT(ユーネクスト)をチェックしてみてください。
「SPOTV NOW」は、現在のところ、公式にテレビ視聴に対応していません。
でも、U-NEXTを通して「SPOTV NOW」を利用することで可能になるんです。ここでは、その方法についてまとめました。

この記事を読むと、SPOTV NOWをテレビで視聴する方法や進め方が分かります。
※この記事は2023年(令和5年)10月現在の内容です。最新情報は公式サイトなどで確認ください。
SPOTV NOWをテレビで見るため必要な2つのこと
サッカーや野球は、スマホやパソコンより、テレビの大画面で観戦する方が、やっぱり面白いですよね。家族や友達とも一緒に見やすいですし。
でも、スポーツ配信サービスの「SPOTV NOW(スポティービーナウ)」は、公式にはテレビでの視聴に対応していないんです。
SPOTV NOWが推奨する利用環境に、テレビについての項目がありません(下記)。
Q.: SPOTV NOWを利用できる推奨動作環境を教えてください。
[Mobile]
Android 8.0以降
iOS 11.0以降(iPhone6以上)
*推奨動作環境以上のデバイスをご利用の場合でも、機器の性能が低下された場合にはご利用になれない場合がございます。
*Android端末で一部視聴できない端末がございます。あらかじめご了承ください。
[PC]
Chrome(推奨)、Safari、Firefox、Edge* Internet Explorerは非推奨です。
(SPOTV NOW公式FAQより)
また、SPOTV NOW公式サイトの「サービス利用上のご注意」には、こんな項目があります。
- SPOTV NOWは日本国内専用サービスです。海外で接続して視聴することはできません。
- 1アカウントにつき1デバイスのみ接続可能です。同時接続されると、最初に接続したアカウントは自動的にログアウトされるため、視聴にご不便をおかけすることがあります。
- SPOTV NOWはPCとモバイルデバイスでのみご利用いただけます。TVとは連動しません。
- 放送状況に応じて、予定されていたリアルタイム中継がキャンセルされることがあります。
- 一部の試合は、VODが提供されてない場合があります。
- Internet Explorer(IE)では映像視聴に制限があります。Chromeのご利用をお勧めします。
(SPOTV NOW公式サイトより)
しかし、実際のところは、スマホからミラーリング(スマホの画面をそのままテレビ画面に映しだす)やキャスト(サイト中の動画だけをテレビ画面に映す)といった方法を使って、テレビ画面で見ることはできます。
でも、画質が良くなかったり、動作が不安定だったりということがあります(SPOTV NOW側の原因とは限りませんが)。
このような不具合があっても、公認された視聴方法ではないので、文句は言えません。
テレビ画面で見ることが多いのでしたら、U-NEXT(ユーネクスト)で一度利用してみることをおすすめします。
というのは、U-NEXTでも、SPOTV NOWの番組動画を配信していて、テレビでの視聴にも公式に対応しているからです。

U-NEXT公式サイトより
U-NEXTでSPOTV NOWをテレビ視聴するには、次の2つのことが必要です。
- U-NEXTの「SPOTV NOWパック」に利用登録します。
- テレビ周りの環境(インターネットや端末=デバイス)を準備します。
【必要その1】U-NEXTの「SPOTV NOWパック」に登録
まず、U-NEXTの「SPOTV NOWパック」に利用登録します。
U-NEXTの「SPOTV NOWパック」は、SPOTV NOWで配信するプレミアリーグやセリエA、MLBの試合中継などの動画を全て1ヵ月間見放題できるプランです。
「SPOTV NOWパック」で見られる主なライブ配信
- イングランド・プレミアリーグ:2023/24シーズンも全試合ライブ配信、見逃し配信も全試合配信
- スコティッシュ・プレミアシップ:2023/24シーズンもセルティック戦中心に各節1試合ライブ配信
- セリエA:2023/24シーズンはシーズン開幕から全試合配信(※各節から厳選の2~3試合をライブ配信、見逃し配信は全試合配信)
- FAカップ:3回戦以降の注目試合とベスト16以降全試合ライブ配信
- MLB:レギュラーシーズンは1日最大8試合、オールスターゲーム/ポストシーズンは全試合ライブ配信
- 女性アスリートプロジェクト(WAP)の国内女子トップリーグ(各競技)
※配信内容は、「SPOTV NOW」本体とほとんど同じです。
「SPOTV NOWパック」の料金は、毎月2,000円(税込)です。
SPOTV NOW本体と同じ。ただし、U-NEXTには年間パス(1年一括払い18,000円)がありません。
また、U-NEXTでの利用は、U-NEXTの月額プラン(月々2,189円)とセットでも、「SPOTV NOWパック」単独でも可能です。
U-NEXT(ユーネクスト)「月額プラン」とは、月々2,189円の定額で、映画、ドラマ、アニメ、スポーツなど約30万本の動画が見放題、約190種類の電子版雑誌が読み放題できるサービスです。
毎月1,200円分の「ポイント」ももらえます。それを「SPOTV NOWパック」料金(2,000円)の一部に充てることもできます(実質月々800円で視聴が可能)。
「SPOTV NOWパック」への登録手続きは、スマホやパソコンからU-NEXTの公式サイトで簡単に手続きできます。
また、U-NEXTの利用が初めての場合は、「SPOTV NOWパック」を3割引(1,400円)で1ヶ月間試せます。
テレビでの視聴がどんな感じなのか、あなたの持っているテレビや端末で見られるかどうかなど、実際に体験できますので、おすすめします。
U-NEXT「SPOTV NOWパック」やお試し視聴体験について
【必要その2】SPOTV NOWを見るテレビ周りの環境を準備
高速インターネット回線とWi-Fi
U-NEXTの「SPOTV NOWパック」をテレビで視聴するには、何はともあれ、テレビのある場所に、光回線やケーブルテレビ、5G回線など高速インターネットの「インフラ」「環境」が必要です。
さらに、無線Wi-Fiを設置すると、配線が不要で、設定が簡単にできます。
テレビで見るための機器・端末(デバイス)
U-NEXTの「SPOTV NOWパック」は、公式に次の機器・端末(デバイス)に対応しています(ライブ配信にも)。
- パソコン(推奨ブラウザ:Google Chrome、Microsoft Edge、Safari)
- iPhone、iPad
- Androidスマホ、タブレット
- スマートテレビ
- Android TV
- Android TV搭載デバイス(プロジェクターや録画機など)
- Amazon Fire TV、 Fire TV stick
- Chromecast
- PlayStation4・5
- PICO
- Quest2
スマートテレビ(Android テレビ)
インターネットにつなげられるスマートテレビ(主にAndroid テレビ)なら、簡単にU-NEXTでSPOTV NOWを視聴できます。
ここ10年くらいの間に発売された機種は、U-NEXTのアプリが最初から搭載されていたり、後からダウンロードして搭載できるものが多くなっています。
画面上にある「U-NEXT」を選んで、ログインすれば、すぐに見られます。
U-NEXT対応の主なスマートテレビ
- パナソニック「ビエラ」
- ソニー「ブラビア」
- シャープ「アクオス」
- 東芝「レグザ」
- フナイ
- ピクセラ など
インターネットにつなげらない従来のテレビ
インターネットにつなげらないテレビの場合、「ストリーミング端末」を使うと、簡単にU-NEXTが見られるようになります。
ストリーミング端末とは、インターネットの動画をテレビ画面に映し出す機能がある端末で、テレビの「HDMI端子」に取り付けて使用します(上図)。
U-NEXTの「SPOTV NOWパック」では、次の2種類が推奨されています。
- Amazon Fire TV、 Fire TV stick
- Chromecast(クロームキャスト)
ちなみに、ストリーミング端末は小さいものなので、カバンに入れて持ち歩けます。
- ストリーミング端末
- Wi-Fi
- HDMI端子付きテレビ
これら3つがそろっていたら、友達の家や帰省先、旅行先のホテルなどでも、SPOTV NOWをテレビに映して楽しめます。
例えば、帰省する実家にWi-Fiが無いという場合もあると思います。そんなときは、日割りで使える携帯用の「レンタルWi-Fi」が便利です。
アマゾン「 Fire TV」
「Fire TV」は、Amazon(アマゾン)が発売しているストリーミング端末です。
USBメモリのような本体を、テレビのHDMI端子に差し込んで使います。操作は付属の専用リモコンで行い、スマホやパソコンを使わないことが特徴です。
テレビのリモコンと同じような感覚なので、スマホやパソコンが使えない人や苦手な人でも、気軽に、SPOTV NOWなどインターネット動画を楽しめます。
「Fire TV」には、標準の「Fire TV Stick」と4K出力対応の「Fire TV Stick 4K」があります。
Amazonのほか、家電量販店でも購入できます。
「Fire TV」仕様や値段など最新情報は、下記のサイトを参照ください。
U-NEXTボタンを搭載した機種もあります。
グーグル 「Chromecast(クロームキャスト)」
「Chromecast(クロームキャスト)」とは、グーグル社が発売しているストリーミング端末です。
おたまじゃくしのような本体を、テレビのHDMI端子に接続して、初期設定や操作はスマホ、タブレットで行います。逆にこれらが無いと使えません。
値段が比較的手ごろなのが特徴です。
「Chromecast」の仕様や値段など最新情報は、下記のサイトを参照ください。
なお、スマホやパソコンなしに、専用リモコンだけで操作できる「Chromecast with Google TV」もあります。
まとめ:SPOTV NOW(スポティービーナウ)をテレビで見る方法
以上、SPOTV NOW(スポティービーナウ)をテレビで視聴する方法を紹介しました。
同じSPOTV NOWでも、テレビに対応しているU-NEXT(ユーネクスト)の「SPOTV NOWパック」に登録して見るというのがポイントです。
あとは、スマートテレビやストリーミング端末があれば、U-NEXTをテレビの画面で簡単に見られます。
SPOTV NOWがライブ配信するサッカーや野球の試合は、特にテレビの方がより楽しめるのは確かです。
あと、家族や友達と一緒に観戦できるのもメリット。
U-NEXTでは「SPOTV NOWパック」を、3割引で1か月間視聴体験ができます。
あなたのテレビで、ちゃんと見られるかどうか、アプリや再生画面の使い勝手はどうかなど、実際に試してみることをおすすめします。
U-NEXTで「SPOTV NOWパック」をお試し視聴してみる。
コメント