
「U-NEXT(ユーネクスト)」への入会を考えているけど、実際にどんな動画が配信されているのか、自分が見たい動画があるかどうかを、事前に確認しておきたい。どうやって調べられる?
こんな疑問にお答えします。
- U-NEXTに利用登録する前に、配信中の動画作品を確認する方法を紹介してします。
好きな映画やドラマ、アニメなどがいつでもインターネットで見られる動画配信サービスが、いろいろ増えました。
なかでも「U-NEXT(ユーネクスト)」は、見放題作品数が国内最多のサービスで、個人的にはおすすめですが、必ずしもあなたにとって良いとは限りません。
動画配信サービスを選ぶポイントは、結局のところは、あなたが見たい動画があるかどうか。
U-NEXTの動画数は膨大ですが、それでも配信されていない(見られない)ものは存在します。また、以前は配信していたけど、今は終了しているものもあります。
初回は無料でお試しができますが、見たいものがなかったら、結果的に手間と時間の無駄です。事前に分かるなら調べおいて損はありません。
ここでは、登録や入会する前に、今現在、U-NEXTで配信されている動画を調べる方法を紹介します。

この記事を読めば、「U-NEXT」をより楽しめるようになりますし、逆に登録してから期待外れだったとガッカリすることも予防できます。
U-NEXTで配信中の動画を確認する方法
【1】U-NEXTの公式サイトにアクセスします。
U-NEXTに限らず、多くの動画配信サービスでは、公式サイトにアクセスすると、無料お試し体験や入会促進の宣伝がバーンと全面表示されたページが表示されます。
どんな動画が配信されているのかだけを知りたいときは不便です。
U-NEXTでは、例えばこんな感じです。アクセス元によって、このほかにも何パターンかあります。
【パソコンの例】
【スマホの例】
【2】作品名や人名、ジャンルで検索します。
作品名や出演者名などで検索する
見たい作品や出演者がハッキリしているときは、その名前を公式サイトの”検索窓”に入力することで探せます。
U-NEXTの場合は、入会促進のページでも、配信作品を検索できる”検索窓”が設置されていることが多いので、まだ良心的です。
もし、検索窓が無かったり、検索できない場合は、画面左上にあるU-NEXTのロゴマークをクリック/タップすると、通常の公式サイトのトップページ(表紙)に移ります。
トップページの方が、後述するジャンル検索もできるので便利。検索窓は右上にあります(虫眼鏡印)。
【通常のトップページ(パソコン)】
【通常のトップページ(スマホ)】
ここに作品名や俳優名、監督名などを入力すれば、該当する動画が表示されます。
検索能力は、グーグルのように賢くないので、漢字やカタカナ表記、スペルが間違っていると多くはヒットしません。記憶があいまいな場合は、ちょっと使いづらいです。
作品それぞれの紹介ページにある「キャスト・スタッフ」欄の人名も、動画探しに使えます。名前がリンクになっていて、そこをクリックすると、関連する作品の一覧が表示されます(ただし、配信中の動画すべてをカバーしているとは限りません)。
ジャンルで動画を探す
作品や出演者など個別に検索するのではなく、U-NEXTの配信動画をざっくりと一覧的に見たいときは、ジャンル別の検索が効率的です。
次の2か所で、ジャンル検索ができます。
- トップページの最左列
- トップページ右上の検索窓(虫眼鏡)
1か所目は、パソコンのトップページ、画面左端(最左列)です。ジャンル一覧が縦に並んでいます。
【通常のトップページ(パソコン)】
スマホのトップページでは、画面左上のをタップすると、同じくジャンルが縦に表示されます。
見たいジャンルをクリックすると、テーマ別の特集ごとに、おすすめ作品の一覧が表示されます。
2か所目は、トップページの右上の検索窓や「虫眼鏡」です。
そこをクリック/タップすると、ジャンルの一覧がズラッと表示されます(アダルトはありません)。こちらは、少し分類が細かくなっています。
見たい動画のジャンル選ぶと、さらに小分類が出ます(下図は大分類「洋画一覧」の小分類)。この次で、動画一覧に移ります。
スマホの場合も、基本的に同じです。
U-NEXTでの動画探しでは、このトップページ右上の検索窓・「虫眼鏡」からのジャンル検索が一番使いやすいです。
U-NEXTに、あなたの見たい作品が無かった場合、他社の配信サービスならあるかもしれません。また、インターネット配信ではなく、宅配のレンタルDVDで探してみるのも1つの方法です。宅配レンタルDVDで取り扱われている作品数は動画配信と比べものになりません。ちなみに、無料お試しも可能です。
配信動画で確認するべき2つのこと
ラッキーなことに、U-NEXTで配信中の動画で、あなたが見たいものが見つかったら、念のため、次の2つの点を確認しておきましましょう。
- その動画は「見放題対象作品」?それとも「ポイント作品」?
- その動画の配信はいつまで?
【その1】「見放題対象作品」か「ポイント作品」か?
U-NEXTで配信されている動画は、すべてが見放題ではありません。視聴に別料金が必要な「ポイント作品」も一部あります。金額は作品ごとに違います。
「ポイント作品」には、動画一覧にしたときに、その画像の右肩に「P」の印が入っています。最新作に多いですが、そうでない作品の場合もあります。「P」のないものは見放題対象作品です。
また、「ポイント作品」の個別ページでは、視聴料金と「ポイント」の文字が示されています。
U-NEXTのなかに、あなたの見たい動画があったら、とりあえず「見放題対象作品」か「ポイント作品」かを要チェック。
U-NEXTの無料トライアルや定額プランで追加料金無しで見られる動画は「見放題対象作品」だけです。
ただし、「ポイント作品」だったとしても、その料金支払いに、U-NEXTから付与される「ポイント」が使えます。
無料トライアルでは600円分のポイントがもらえますので、この範囲内の「ポイント作品」なら実質無料で見られます。それより高くても、最低600円引きになります。
【参考記事】U-NEXTのポイントとは?
【その2】配信の期限はいつまでか?
U-NEXTだけに限らず、インターネットで配信されている動画には、作品ごとに配信の期限があります。
このため、あなたの見たい動画の配信終了日は、念のためにも確認しておいた方が無難です。
いつでも、いつまでも見られるとは限りません。タイミングが悪いと、入会したら配信が終わったばかりだったということもありえます。
U-NEXTでは、配信期限(終了日)は「見放題対象作品」「ポイント作品」に関係なく、作品の個別ページの最後に小さく記載されています。
U-NEXTの利用は「無料トライアル体験」から
U-NEXTにあなたの見たい動画があって、利用してもいいかなと思ったら、31日間の無料トライアル体験が可能です。
体験できるのは、通常は月額2,198円の定額制のプランになります。
- 約21万本の動画が見放題(アダルト作品も)。
- 約110種類の雑誌(電子版の最新号)が見放題。
- 600円分のポイント付与⇒「ポイント作品」の視聴や電子書籍の購入に使えます。
- 最大4人でプライバシーを分けて共用できます。
- 体験期間は登録した日から31日間です。32日目から有料(課金開始)。
- 体験期間中に解約手続きすれば、料金は発生しません。
U-NEXTでは、無料トライアルだけで解約できますし、その後、継続しても月単位でいつでも解約が可能です。見たいものがなくなったり、配信が終わったら、やめたらいいだけです。その手続きも超あっさりなので、契約面での心配は無用です。
【参考記事】その他の無料トライアル注意点

この記事では、あなたが見たい動画作品が、U-NEXTで配信されているかどうかを確認する方法を紹介しました。無料トライアルをやるにしても、それを満喫するために、事前にチェックすることをおすすめします。
コメント