
漫画をなるべく安く読みたい。宅配の漫画レンタルが良さげだけど、実際はどんな感じなんやろ?
こんなお悩みにお答えします。
- 漫画の宅配レンタルサービスとは?メリットとデメリット
- 漫画の宅配レンタル会社を比較(DMM、ツタヤ、ゲオ)
- 実際の利用方法(注文から返却までの流れ)
あなたが、漫画をあまりお金をかけずに読みたいのでしたら、漫画本のレンタルがおすすめです。それも「宅配」の。
最近は、スマホやパソコンで漫画を読むスタイルも定着していますが、意外とお金がかかります。それに、読みたいタイトルがなかったり、新作の配信が遅かったりと不便な面も。
その点、紙の本のレンタルは値段が安い。あと、作品数が多いのも魅力。電子化されていない漫画ってけっこうあります。新刊も早いです。
でも、借りたり返したりするのが面倒臭いと感じる人もいると思います。が、「宅配レンタル」ならマシです。
これは、借りた漫画本が宅配便で自宅に届いて、読み終わったら宅配便で送り返すというサービスです。つまり、家に居ながらレンタルできます。
特に、一気読みしたいときや、いろいろまとめて借りたいときに向いています。
ちなみに、僕の宅配コミックレンタル利用歴は1年以上。ならすとだいたい1ヶ月に1回のペースで、10冊ずつまとめて借りています。あのコロナの自粛期間はめちゃくちゃ重宝しました。
そんな僕が、実際の使い勝手や感想を補いながら、どんなサービスなのか、その使い勝手やメリットやデメリットを紹介していきます。
あなたの漫画の楽しみ方のひとつとして参考なれば嬉しいです。

この記事を読むと、漫画本の宅配レンタルを知らなかったあなた、あるいは以前から知っていたけど不安があったあなたは、利用のイメージがはっきりして、安心して申し込めるようになります。
漫画本の宅配レンタルサービスとは? しくみは超シンプル
漫画本のレンタルは、例えば、ツタヤなど街中のレンタルDVD店などでも行っていますが、宅配レンタルは無店舗。インターネットを利用したサービスです。
こんな人に向いています。
- 漫画は、新刊を含めて、できるだけ安く読みたい。
- 漫画はスマホで読むより、紙の本が良い。
- 電子版に読みたい作品がない(少ない)。
- 1つの作品を一気読みしたい。
- 普段、なかなか外出できない(子育て、介護、病気、高齢など)
漫画レンタル店のサイトにアクセスして、読みたい作品を注文(予約)。すると、数日後に宅配便で自宅に届きます。そして読み終わったら、宅配便で送り返します。
このように、しくみはこれだけ。めちゃくちゃシンプルです。
ただ、宅配の漫画レンタルには、街のレンタル店で借りるのと次にような勝手の違いがあります。
- 1、2冊だけは借りられません。貸し出しできる最低冊数が決まっています。
- 配送日数のかかる分、レンタル期間も長めです。
- 宅配便の送料かかります。
宅配レンタルでは1冊あたりの料金は、店のそれよりも安め設定です(定価)。
広告でも、この点をアピールしていますが、実は送料が別に必要。
なので、ある程度の冊数をまとめて借りないと割高になります(もちろん買うよりも安いですが)。
この点に注意すると、宅配の漫画レンタルは、たくさんの作品のなかから、店よりもお得に「まとめ借り」できるので、漫画好きなあなたにおすすめです。
あと、宅配便でやりとりしますので、あまり自宅にいない人には使いづらいと思います。
漫画本の宅配レンタルのメリットとデメリット
ここで、あらためて、僕が実際に利用している中で感じている、宅配の漫画レンタルのメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
品ぞろえがめっちゃ多いです。
僕が宅配レンタルを利用して一番メリットに感じている点は、借りられる作品数(品揃え)の豊富さ、多さです。
DMMの宅配レンタルなら17000作品以上もあります。ネット配信(電子書籍)よりも圧倒的に多いです。新刊も随時追加されています(予約もできます)。
サイトを眺めていると、意外と昔のものやマイナーなものがあったりして、感激することがしばしばあります。
このような作品は、場所に制約があるレンタル店やネットカフェ、漫喫にはほとんど置いてありません。店はどうしても人気の高い作品や話題性の高い作品中心の品ぞろえになっているので、宅配レンタルは重宝しています。
もちろん、宅配レンタルでも人気作品はそろっています。貸し出し中(在庫なし)も少ない印象です(余ほどの話題作や新刊ではあります)。
また、ネット配信だと、作品によっては、ある時期が来たら配信終了になって読めなくなることがありますが、宅配の漫画レンタルでは、ほとんどありません。
自宅にいながら借りて返せます。
宅配の漫画レンタルは、先に触れたように、宅配便で漫画本をやりとりしますので、自宅にいながらにして借りられるという点もメリットです。
自宅~店の間を重くてかさばる漫画本を持ち歩く必要はありません。店員さんや他のお客さんの目を気にしなくて済むのも。
あと、近所にレンタル店がネットカフェがない人や、普段なかなか自宅から外出できない人、例えば子育て中や介護中の人、足腰が弱いお年寄り、病気療養中の人、妊婦さん、身体が不自由な人も、普通にいろんな漫画を楽しめる点も良いです。
僕もぎっくり腰で、1週間ほど体を動かせず外出できないことがあったのですが、この時にも宅配の漫画レンタルのお世話になりました。
デメリット(不便な点)
借りる前に試し読みができません。
漫画本の宅配レンタルは、読みたい作品が決まっていると、使い勝手がいいですのですが、特に決まっていない場合、不便な面があります。
サイトを眺めていて、ふと目についた作品があっても、店ならパラパラと中身の確認ができませんが、インターネットでは試し読みができません。サンプルもありません。
このため、どんな作品なのか知るには、紹介文やレビューが頼りですが、これらも不十分なことが多くてあてになりません。マイナーな作品ならなおさらです。
こうなると、アマゾンなど別のサイトで調べたりするしかありません。あとは、一か八かの賭けです。
宅配レンタルの品揃えは豊富なのですが、作品それぞれの情報量が少ないのが難点です。
良くも悪くも宅配便次第。
漫画の宅配レンタルは、宅配便を使うので、自分の思うようにならない部分があります。
街のレンタル店やネット配信だと、漫画を読みたいときにすぐに借りて読めますが、宅配レンタルの場合はそうはいきません。配送時間があるので、借りてから読めるまで数日かかります。天候や道路事情で到着が遅れることもありえます。
あと、店まで借りに行く面倒がなくて楽な分、宅急便の受け取りや発送(返送)する面倒があります。宅配ボックスなどがなければ、その配達や集荷の予定時間に自宅にいないといけません。
ちなみに、漫画レンタルの場合は、貸出の期間が発送日からカウントされます。
宅配便を受け取れずにいると、読める期間が短くなります。レンタルしたからには、宅配便をできる限り1回目の配達で受けらないと損です。
返却する場合も、期日までに指定場所へ必着させないといけませんので、その余裕をみて発送する必要があります。遅れると延滞金がかかります。
このため、宅配レンタルは、宅配便の受け取りと返却の発送タイミングに気をつかわないといけません。
このように、「宅配」レンタルだけに、良くも悪くも宅配便次第なところが多いので、心づもりが必要です。

レンタル期間が例えば20泊21日の場合、宅配便の配送期間を考えると、手元で読める日数は実質のところ最大18~19日間になります。
1回10冊は借りないと割高です。
繰り返しになりますが、漫画本の宅配レンタルでは宅配便を利用するので、レンタル料とは別に送料がかかります。
利用する際は、レンタル料と送料をあわせた全体のコストをみないといけません。
送料は1回のレンタルに対して設定されています。1回に借りる冊数が少ないと割高になるので、ある程度の数をまとめて借りる必要があります。
そして、立て続けに利用すると、借りたいものが少なくなって、10冊でも選ぶのに苦労することがあります。少数だけ借りたいときは不便です。
漫画宅配レンタル三大会社を比較。おすすめはDMM。
では、あなたが実際に漫画の宅配レンタルを利用してみようとなったときは、最初にレンタルサービスに会員登録します。
宅配レンタルは、主に次の3つの会社が全国規模で行っています。DVDやCDのレンタルや販売、動画配信などでお馴染みのところです。
訳の分からない会社ではないので、初めてでも不安は少ないと思います。
- ツタヤ
- ゲオ
- DMM
会社は違っても、宅配レンタルのしくみは同じです。
ただ、料金やサービス内容、在庫作品に違いがあります。それを表にしてみました(金額は税込みです)。

僕は、現在このなかのDMMさんの宅配レンタルを利用しています。下表のように、料金やサービス内容など総合的にみるとコスパがいいので、おすすめです。
【漫画の宅配レンタル会社比較】
ツタヤ | ゲオ | DMM |
|
|
|
発送元と配送会社 | ||
埼玉 | 千葉 | 石川 |
ヤマト運輸 | 日本郵便 | 日本郵便 |
借りられる冊数 | ||
1注文3~30冊 |
セットによります。 | 1注文10~50冊 |
レンタル料金 | ||
3~14冊:165円 15~24冊:132円 25~30冊:99円 |
136円から ※作品によります |
10冊~:95円 |
送料 | ||
3~10冊:1,100円 11~15冊:1,320円 16~30冊:1,650円 |
レンタル料金に含まれます。 | 840円 |
レンタル期間 | ||
20泊21日 | 13泊14日 | 10~29冊:14泊15日 30~50冊:20泊21日 |
延滞料金(1日1冊あたり) | ||
55円 | 26円 | 25円 |
支払い方法 | ||
|
|
|
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
実際にかかる費用を比べてみました(金額は税込みです)。
ツタヤ | ゲオ | DMM |
10冊レンタルした場合 | ||
2,750円 (1冊275円) 【20泊21日】 |
1,738円 (1冊173.8円) ※進撃の巨人セットの場合 【13泊14日】 |
1,790円 |
24冊レンタルした場合 | ||
4,818円 (1冊201円) 【20泊21日】 |
3,355円 (1冊139.8円) ※キングダムセットの場合 【13泊14日】 |
3,120円 (1冊130円) 【14泊15日】 |
30冊レンタルした場合 | ||
4,620円 (1冊154円) 【20泊21日】 |
5,214円 (1冊173.8円) ※君に届け全巻の場合 【13泊14日】 |
3,690円 (1冊123円) 【20泊21日】 |
ちなみに、僕のうちの一番近いレンタル店では、1冊あたりのレンタル料金は2泊3日で100円、7泊8日で120円、延泊が1日100円が基本となっています。
レンタル店だと、1冊から借りられて、料金的には送料が不要な分、宅配よりも安いです。でも、DMMと比べると、取り立てて高いという感じではありません。
貸出期間が長いですし、何よりも在庫のタイトル数が全然違うので。
DMM宅配コミックレンタルの利用方法(注文~返却の実際の流れ)
それでは、漫画の宅配レンタルの利用イメージとして、実際の流れを、僕が普段利用しているDMMのコミックレンタルを例に、具体的に紹介していきます。
あらためて、DMM宅配コミックレンタルがどんなものなのか、ポイントをまとめました。
- 作品タイトル数は国内最多級の17,000以上。⇒どんな作品があるかみてみる。
- レンタル料金は1冊95円、送料は一律840円で分かりやすい(計算しやすい)です。しかも国内最安級。
- 1回のレンタルに最低10冊必要で、かかる費用は送料含め1,640円(1冊164円)です。
- レンタル期間は29冊までが14泊15日、30冊以上は20泊21日。
- 支払い方法はクレジットカードのみです。持っていない人は利用できません。
DMMを利用した場合の注文から返却までの流れを、公式サイトの情報を補いながら見ていきましょう。
まずは読みたい漫画を選んで注文します。
パソコンやスマホから、DMMのサイト(https://www.dmm.com/comic/)にアクセスします。
DMMの利用そのもの(漫画以外、他のサービスを含めて)が初めての場合は、まず会員登録が必要です。入力は簡単です。費用もかかりません。登録が完了したら、すぐに利用できます。
すでに会員でしたら、そのままログインするだけで利用できます。
そして、作品の一覧を見ながら、読みたいものを選びます(「バスケット」に入れていきます)。
バスケットに入れるだけでは注文になりませんので、目についたものは、とりあえず選んでおいて差し支えありません。
なんせタイトルが多いので、後でふたたび戻って選ぶのは手間。ひと通り選んでから、最後に借りるものを調整して注文するようにした方が効率的です。
各作品の紹介ページには、巻ごとに、「在庫あり」「貸出中」「近日リリース」といった在庫状況の表示が付いてます。
すぐに注文できるのは「在庫あり」だけです。
「在庫あり」のなかで、借りるものを10冊以上を選び終わったら、「注文手続き」に進みます。
借りる漫画本の内容と値段、届け先などを確認し、宅配便の配達「時間」を指定して注文を確定します。

配達「日」の指定はできませんので、その調整は注文するタイミングでやるしかありません。宅配ボックスへの配達、郵便局留めもできます。
配達時間帯は次の中から選べます。配達日は指定できません。
- 8:00~12:00
- 12:00~14:00
- 14:00~16:00
- 16:00~18:00
- 18:00~20:00
- 19:00~21:00
- 20:00~21:00
- 指定なし
注文の手続きが完了すると、ほどなくDMMから「注文完了のお知らせ」メールが届きます。
そして、注文した日の翌日には発送されます。
あわせてDMMから「商品発送のお知らせ」メールが届きます。メールには荷物の伝票番号も記されていますので追跡ができます。
この日からレンタル期間のカウントが始まります。
また、注文の内容やレンタルの履歴は、いつでもDMMサイトの「ご注文リスト」で確認できます。
漫画が自宅に届きます。
DMMレンタルの宅配便は日本郵便の「ゆうパック」で、発送元は石川県能美市にある「DMMレンタル配送センターです。
僕の場合は(兵庫県)では、発送日の翌日に届きます(今のところ遅れたことはありません)。
10冊レンタルした場合の荷姿はこんな感じです。
外箱に社名などは入っていませんので、パッと見ただけでは荷物の中身は分かりません。
送り状を見ると、「ご依頼主(送付元)」欄は「DMMレンタル配送センター」、「品名」欄は「書籍」となっています。漫画本であることは分かりません。
外箱は、このまま返却の梱包に使います(この旨は側面に大書きされています)ので、潰したり、破いたり、捨てたりしないように注意が必要です。
もし、何かで使えなくしてしまっても、自分で用意した箱で代用できます。
そして、箱の中はこんな具合です。10冊だと箱の3分の2ほどの容量です。標準的な漫画本なら16、7冊は入るでしょうか。
スキマに緩衝材が詰められています。この緩衝材も返送の際に使います。
それから、漫画の明細書と返送用の着払い「送り状」、そして梱包用のテープが入ってます。
早めに開封して、届いた漫画が明細書通りかどうかを照らし合わせる方がいいです(不都合あればすぐにDMMへ連絡を。僕は今までのところ経験ありません)。
ちなみに、漫画本には1冊1冊、透明ビニールのカバーが取り付けてあります。背表紙のバーコードのところには、正規のレンタル用である旨のシールが貼られています
本の状態は、今のところ古い作品や借り手の多い人気作品でも、酷いものには出合っていません。普通にいい感じです。嫌なニオイもありません。
借りている本を失くしたり、破損させたり、汚したりすると1冊につき735円請求されます。レンタル期間が長めなので、保管には注意を。
返却の準備をして発送します。
時間が、あれよあれよと時間が流れて、返却期限の3日前になると、「レンタル中商品の返却期限日について」という通知メールが届きます。
この時点で、まだ返送してなければ、発送の準備を始めます。

年齢とともに時間が経つのがはやくて、10日くらいあっという間。それにレンタル期間が長いと返却すること自体を忘れそうになることも。このメール通知にはよく助けられています。
返却は、メールが届く届かないにかかわらず、期日までに石川県のDMMに必着させないといけません。
遅れると延滞金が発生してしまいます。
ちなみに、返送用の送り状にある送付先は、送ってきたときとは違って、新金沢郵便局留めとなっています。
返送の準備は、漫画本と緩衝材を届いたときの箱に入れて、同封されていたテープで封します。そして返信用の「送り状」を貼り付けて完了です。
「送り状」には、すでに自分の住所や名前などが印字されているので、特に何も記入する必要はありません。着払いなのでお金の用意も要りません。
返送は、送り状にある電話番号にかけて集荷を依頼します。すぐに来てくれるとは限りませんので、余裕をもって電話した方がいいです。
また、自分で郵便局やローソン(ミニストップ、セイコーマートもOK)に持ち込んでもかまいません。

漫画本の入れ忘れ(漏れ)や入れ間違いに注意です(ありなさそうであります。経験済み)。
発送前ならテープを剥がして入れなおせば大丈夫です。
発送した後でしたら、それだけを別便で送れば大丈夫です。ただし送料は自己負担です。この時は念のため、気づいた時点でDMMに一報した方がいいです。
返却を確認してレンタル終了です。
そして、返送した翌日あたりに、「返却確認」のメールが届きます。ひと安心。これにて一連のレンタルは終了です。
返却確認はDMMサイトの「ご注文リスト」(レンタル履歴)でもできます。
僕はいつも10冊を14泊15日で利用していますが、返却日の2日前に発送しているので、自宅で読める実質の期間は12日間です。10冊程度なら十分です。
まとめ
漫画本の宅配レンタルサービスについて実際の使い勝手などを補いながら紹介してきましたが、イメージできたでしょうか。
あらためて、まとめるとこんなサービスです。
- 自宅にいながら漫画本を借りられます。配達、返却には宅配便を利用します。
- 普段なかなか外出できない人には特に便利です。逆に不在がちな人には向きません。
- 一番の魅力は在庫の作品数(タイトル)の多さ、豊富さです。ただ、試し読みができないので、選びづらさがあります。
- レンタル料は手頃ですが、別に送料がかかります。
- 10冊など「まとめ借り」になります。一度にたくさん借りた方が割安です。
- レンタル期間は長めです。往復の配送日数も含んでいますので、実質のレンタル期間は数日短くなります。
- 宅配レンタル会社ではDMMさんが最安値級で作品数が多くおすすめです。
漫画好きで、安くいろいろな作品をたくさん読みたいというあなたは、一度は試してみる値打ちはありますよ。
コメント
画像1か所、お名前がモザイクにできてないです
ご指摘ありがとうございました。